2011年 07月 21日
今日から夏休み:忙しいお母さん方、子どもの意欲を引き出すのは、お母さんの笑顔です
今日から学校も幼稚園も夏休み、子どもらも家にいます。昼ご飯の用意1つだけでも、お母さん方の仕事は増えて、大忙しの6週間になります。そういう時こそ、笑って、気合いを入れましょう。お母さんの笑顔は、子どもにとって何にも代え難い安心基地になります。次の話を読むと、1人は大マジメ、もう1人は戸惑っているという2人の様子を、思い浮かべてしまい、私は思わず笑ってしまいました。時間の余裕がある時に、1度読んでみてください。
『あるベテランの芸人さんが1人で新幹線に乗っていました。すると、40~50才ぐらいの紳士から声をかけられました。「○○師匠、亡くなった妻が、師匠の大ファンだったんです」師匠もとりあえず返答しました。「それは、どうも」紳士が言いました。「実は今から妻の法事に出かけるところなんです」紳士は続けて言いました。「お写真を撮らせてもらってもいいでしょうか」そう聞かれ、師匠は、妻を亡くした紳士への同情と、妻が大ファンだったというフレーズの心地よさで、あっさりと、「いいですよ」と答えてしまいました。「ありがとうございます。亡き妻も喜びます」紳士はカメラを用意すると、カバンの中から大事そうに包みを取り出しました。「では、こいつ(妻)といっしょに」と、包みから出してきたのが奥さんの位牌でした。さすがの師匠も一瞬びっくりしましたが、今さら断れません。師匠が位牌を受け取り、カメラに向かうと、紳士が言いました。「ハイ、笑って~」師匠としても、ここまで来たら、後には引けません。紳士に言われるままに、見ず知らずの女性の位牌を両手で抱きました。そして、カメラに向かってニッコリと笑いました。カシャッ。師匠は、「オレは何をしているんやろう」と心の中でつぶやいたそうです。』
以上です。いくらファンを大切にする芸人さんでも、見知らぬ人の位牌を持たされて記念撮影というのは、ちょっとねぇ‥。まあ、そんな師匠の複雑な気持ちも知らず、その紳士は「おまえ、よかったね」と位牌に語りかけておられたことでしょう。それを見ている師匠の表情を思い浮かべてしまいました。
関連ページ
「パパママ育児①」今すぐ始められる【子育てのポイント1~10】ミニプチステップ
http://sg2takaboo.exblog.jp/24898092/